2D格ゲーガチ初心者のための基礎講座①
2D格ゲー自体始めてっていう人のためのガチ初心者講座
本当に初めてで何したらいいか分からないってレベルの人用のお話で、かなり基本的なことを書いてみます。初めて~ある程度対戦ができるようになりたいレベル帯用で、むしろ基礎すぎてあまり需要がないという説が浮上しています(;´Д`)
まずはキャラ選び
格ゲー初めての人はまず何からするかと言うと使いたいキャラを選ばなければいけませんね。キャラの見た目、巧い人のプレイを動画で観て憧れるなど動機は何でもかまいません。自分の「使いたい!」と思った気持ちが続けていけるモチベーションになることも多々なので好みで選んじゃって全然OKです
ですが、使いやすいキャラ、苦労しないキャラ(つまり強いキャラ)を選びたいって人もある程度いるでしょう。そういった人は格ゲーはダイアグラムって物があって、
登場するキャラクターの数が多数となる対戦型格闘ゲームにおいては、キャラクター間の個性付けの結果、キャラクター同士の有利・不利が存在することが多い。 ... こういったキャラ同士の有利・不利を表にしたものがダイアグラムである。 多くの場合、さらにそれを数値化し合計を求めてキャラクターの強さに序列をつけ、これをキャラランクと言う。
要するに早い話が、エラい人達がたくさん統計取ってあれやこれやがあってキャラの強さランキングを出してくれているというわけです。初めからこれを参考にしちゃうって手も多いにあります
とはいえ、あまり最初から楽することばかり覚えるとつまずいた時は起き上がれずそのまますぐ辞めちゃう人もいますし、前者の愛着のわくキャラでやる方が何だかんだ続けれるというパターンも多く見られるということも併せて書いておきます
*キャラ愛こそが高いモチベーションに繋がるという人も多々います
実際にキャラを動かしてみる
動かしてみる=ゲームをプレイしてみる段階でまず何をしたらいいかというと、最近のゲームだとベッタベタにチュートリアルです。何の変哲もないですが、メーカー側が用意した初心者講座で誰しもが通る道なのでまずはそれをやってみましょう。
チュートリアルがあるゲーム、ないゲームどちらをやるにしても、この段階でクリアしておきたいのは「必殺技をきちんと出せる」、「自キャラの最も基本的なコンボはきちんとできる」、「ゲームそれぞれにあるシステムをとりあえず目を通しておく」です。
基本的なコンボとは本当に基本コンボ(ジャンプ大K→中足払い→波動拳)レベルの物で、チュートリアルとかにもあるでしょう難しい部類のコンボはこの段階でできる必要はないです。実用度の高いよく使う基本コンボくらいはできるようにしておきたいですね。またシステムに目を通しておく方はなんとなくでよくて今は使えるようにならなくても大丈夫です
なんとなく動かせるようになったら
とりあえずチュートリアル段階を終えたらやっぱり動かしてみたいですよね。いきなり対戦したいという血気盛んな人もいるかもしれませんが、ここはやっぱりCPU戦で少し慣れておくことをお勧めします。CPU戦をある程度積み重ねるだけでも自分のキャラを自然に動かせるようになってくるし、自分のキャラ以外の動きや技を学習することもできます。なによりCPUならボコボコにしてストレス発散、スカっと爽快ですからね。やり始めたばかりなら単純に格ゲーの楽しいところを体験してほしいです。どう動かすの?とか難しいことはあまり考えずに、動画とか視聴しちゃって何となく動かすイメージのある人もそうでない人もとりあえずは今持ってる上記で学んだ武器(知識)であれこれ楽しんでみるのがいいと思います
*使用するコントローラーは何を選ぶのがいい?って話もしています。よければ併せて読んでみてください↓↓
次回は今回の続き~対戦デビューしようかな・・・?くらいの初心者さんは何したらいいのってレベルの話をしてみようかなと思います