非常口の人のゲームブログ

今、家でやってみたいなつかしのアーケードゲーム

【完全新規者用】VFesってどんなゲームなん?って話

完全新規者様用バーチャってどんなゲームなの?

 ここではVFのゲーム性の最も表面上のルールを説明します。ほんとのスタート地点なのでコンボより先に、自キャラの技を覚えるのと同じタイミングくらいで頭に入れておいていい内容です。難しい話は上級者の方がやってくれると思うので簡単なルールを頭に入れていきましょい

まずはキャラ何選んだらいい?

巷では初めてVFやるならジャッキーあたりがいいと勧められているようです。加えてラウもスタンダードに動かせるキャラなのでこの2キャラあたりが触りやすいキャラですね。

スタンダードな両者の違いはジャッキーは5FSでも最上位キャラとされているようでPCで言うハイエンドモデル、難点は中級者~になるあたりで立ち回り、コンボパーツとして重要な居合蹴りを覚えたくなる点。これは上級者になってもサボれない反復練習ポイントなのでそこが注意点ですね

ラウは特に難しいコマンドはないですが、キャラ性能はミドルクラスと言った所のようです。けど初心者帯ではその差で困ることはまったくないと思うので気にしなくていいと思います

また、アキラはどうなの?って質問もよく見かけるんですがアキラはスタンダードだとは思うんですが、特徴として直線的な技が多い、避け潰しに必要な半回転、全回転属性の技が他キャラに比べ乏しい(半回転は並だけど全回転はない)後、コマンドが若干難しいそういったキャラです

管理人が特別に推すのは鷹嵐で見た目を気にしない「勝てばよかろうなのだァァァッ」って人はコンボ火力も高く、最重量級でコンボを入れられにくい、現役勢でもなけりゃ対策取れてないというちょっとした有利が取れる鷹嵐は軽くVFesやってみたい勝ちたい人にはいいと思います

最後に2D格ゲーでは女子キャラを選びがちという層が一定数いると思うのですが、VFでは女キャラは立Pが早く手数が出せるという長所がある反面、コンボ火力が高くはなく、浮きやすいので痛いコンボを決められやすいというデメリットが最初からあるので理解してる人には補える要素かもしれないけど、初心者には若干重いハンデかもしれません

f:id:zebra007:20210605031210j:plain

*かわいいが正義じゃない世界線

VFの基本構造

まず、

  1. 上段攻撃→立ちガード可、しゃがみでスカし可
  2. 中段攻撃→立ちガード可、しゃがみガード不可
  3. 下段攻撃→立ちガード不可、しゃがみガード可
  4. 投げ→立ちガード不可、しゃがみでスカし可

これがVFの最も基本的な攻防になります。

VFでは各キャラ下段攻撃はあまり種類豊富ではなく発生が投げよりも遅い、下段投げだと特定のキャラしか持ってないため中段と投げが基本の対の択となり、この二択で崩すのが基本的な攻防となっています。

また、もっと理解してくると特殊上段、特殊下段や下段投げetc...ありますがここでは根本的な話のみなのでその辺は後回しでかまいません

 

上段、中段、下段つっても死ぬほど多い技の中からどれを選択するのかまったく分からんって人は多いと思います。そういう人は

  1. 立ちP、しゃがP(発生が早くスキの少ない打撃)
  2. 肘(発生が早くスキの少ない中段、投げとの二択に最も汎用的)
  3. ミドルキック、肩
  4. 膝(発生が遅くスキも大きい中段、大ダメージコンボ始動技)

肘クラスの打撃はリスクリターンが小さくコンパクトなので振りやすい中段

中ダメージが狙えるようなコンボ始動技は肘よりかは発生が遅く膝よりも速いミドルキック、肩クラス

膝クラスの打撃は大ダメージが狙える代わり反撃として投げ、肘確くらいのスキがあるケースが多い

この分類がVFでは技を仕分けする上でよく使われ重要な技なので自分のキャラでこれに該当するのを基本的に使う技として覚えるといいです

また、PPPKなど派生する技はコンボ時かあるいはガードされた時に二発目以降出すかなどに使うものでそれは現段階でそんなに複雑に考えなくていいです。上記の仕分けの技を主軸に覚えて派生技などは最初は適当でいきましょう

 

次にかなりざっくりですが、VFでは攻撃をヒットさせれば有利、攻撃をガードされると不利で目安としてはガードされると攻守の交代になります。ですが、しゃがPのような微不利だと相手の裏切り(あばれ、逆択)が発生することもあるので細かい攻防の場合はそれも含めた読み合いになります。総じてガードされるごとに攻守の切り替わりが発生するのでVFは「高速じゃんけん」と呼ばれていたりしますね

 

基本+ちょこっと覚えておきたい事

上記の内容が基本の基本部分ですが、これを覚えたら自キャラの汎用的なコンボを覚えつつCPU戦、対戦してみるといいと思います

f:id:zebra007:20210605034107j:plain

*トレモ、CPU戦など地道な練習も必要です!*

 

情報過多な昨今この時点ですでにゆとり抜け、屈伸+ゆとり抜け、避け抜け等色んな話を目にするでしょうけどこれは少々難しい話なので初めは気にせず、やる気が出たら後々覚えるくらいでいいと思います

ただ、壁コンができるできないはかなりダメージ効率に差が出るので難しい壁理論は覚えなくてもいいですが汎用性があってダメージがそこそこ取れる壁コンは覚えておいた方がいいかも

他には対戦するにつれて「避けられる」状況が増え側面を取られてめんどくさいことになるのが出てくるかも。側面を取られたら焦らない、避け多用の相手には楽に避けさせないように「半回転属性の付いてる技、全回転属性の技」も混ぜていく、これも簡単な対策なので覚えておいてもいいかもしれないですね。自分が避けた場合は投げか肘での二択が最も基本、それ以上の大技はその都度ノリ!(この段階ではですよ?笑)

後は葵などに代表されるダウン投げ、ウルフなどに見られるキャッチ投げ、ここらも見てから反応でき投げ抜けを覚えて実戦するのは初心者でもそこまで難しくないのでできれば覚えておきたいけどちょっと情報詰め込みすぎかなあ...

 

基本的なゲーム構造と初心者でも難しくない、対戦で覚えておくと役立つ内容を書いたつもりですが何はともあれ面白いと思えることが最も重要なのであまり情報を詰め込みすぎず簡単な所から覚えてエンジョイ勢を楽んでいきましょう

 

・TOPに戻る