非常口の人のゲームブログ

今、家でやってみたいなつかしのアーケードゲーム

ウメハラさんの格ゲー初心者講座その3【雑談】

ウメハラさんの初心者講座第三回!「地上戦とは何か」

ウメハラさんが初心者講座の第三回を挙げてくださっています。第二回では対空の仕組みと空中での攻防の話だったので今回は地上での攻防について、ウメハラさんご自身が過去ゲーセンで出会ってきた地上戦の猛者たちの昔話を交えつつお話してくださっています

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=9I1ljbnJPnM&t=593s(その2)

https://www.youtube.com/watch?v=d616wsCIhX0(その3)

*その2以降はURLのみに留めています

 

管理人がガチの初心者に勧めるなら以前お話したこともあったと思うけど、分かりやすいので言えばアークゲーと呼ばれるギルティ、BB、最近ならDBファイターズ(アークゲーアンチみたいなのでもうちょっと言えばヴァンパイアとか)要するにシステムとか色々あって複雑なゲームはほんとに初めてならいきなりだと難しすぎて挫折すると思うから、スパⅡXからやってみるのを猛烈に推しますけどね。

 

何故スパⅡXなのかというと一応スパコンはあるもののなーんもシステムというようなものもついてない単純構造で基礎の理解にはうってつけだからです(ストⅡとかターボとかそこらでもいいのですが、まあ今でも遊ばれてるしユーザーも多いXが覚えても無駄にならないだろうということでXです)

 

スパⅡXくらい単純構造だと要するに飛び込みからのコンボで大ダメージを狙うのが一番の目的で相手もそれを狙ってくる。飛んだり飛ばれたり、落としたり落とされたりで相手が上を見てるようならタイミングをずらして飛んだり、間合いの調節。その距離だと上を見すぎると一歩踏み込んでしゃがみ中足払い等の下段で横に長く戻りも早めの通常技が刺さりやすくなっているはずだから撒いていく。飛び込み合戦が成熟した時、地上での挿し合い、挿しかえし合いが生まれ最も原始的かつ初歩的な格ゲーの流れが理解できていくと思います。そうするとダウン取ることの重要性、起き攻めの重要性へと発展していき、さらには色んなシステムがあることによってより複雑な攻防へと発展していく面白さに繋がっていくのではないかと思うのです

 

まあ、いち格ゲーマー、ゲーセンおじの言うことなんかあまりアテにならないだろうけど頭の片隅にでも置いといて参考にしてもらえれば幸いです

 

zebra007.hatenablog.com

zebra007.hatenablog.com

 

・【ゲーセン雑談】2020年11月分まとめ【なつかしのアーケードゲーム紹介】に戻る

・TOPに戻る