非常口の人のゲームブログ

今、家でやってみたいなつかしのアーケードゲーム

格ゲーのストーリーって気にする??っていう話【雑談】

格ゲーに留まった話ではないですが、ゲームは言うても本質のゲーム性の部分が面白いかどうかが重要であってストーリーも必要だけどまあまあなんとなく世界感分かる程度でそこまでスポットが当たることはありませんでした。

 

VF、鉄拳なんか顕著ですが、ストーリーが「ギャグだろ(笑)」ってくらい適当だったり、CAPCOMは標準というか初代ストⅡ~でそういった基礎を作ってきた側だけどストーリー設定とエンディングだけでは物足りなさもあり、後はプレイヤーの想像に委ねるような感じがあったと思います。

 

そんな中、新しい風を吹かせたのがSNKの看板の1つであるKOFです。KOF95から始まるオロチシリーズのストーリーは話としても面白く格ゲーユーザーにもめちゃくちゃな人気を得ました(もちろんゲーム性の部分もおろそかにしてないですよ!)

 

f:id:zebra007:20200909175311j:plain

以降、SNKはゲーム性はもちろんストーリーやキャラクターの客ウケ、充実を積極的に意識していく面が見られ月下の剣士シリーズや餓狼MARK OF THE WOLVESなんかはストーリーとしても興味深いよくできているものだったように思います

 

*みんな大好きゲーニッツ先生(´・ω・`)

 

 

また2000年以降は多くの人が知ってるであろうギルティギアシリーズがCAPCOMSNK時代の後を担い、このゲームはゲーム性は当然ながらキャラクターの魅力も高く、ストーリーも気になり今でもファンの間では意見が交わされているようです

 

やはり若干の違いはあれどストーリーも気になるって人が多い。それをKOFが証明してくれたと思います

 

そんな中CAPCOMは長らく、ゲーム内容重視でストーリーはほどほどといったスタンスを貫いていたのですが、当時アーケードゲーム攻略雑誌として知られていたゲーメストストZERO、3rd?の漫画が掲載されたんですね。

 

中平正彦

ストリートファイターZERO(ゲーメスト1995-1996、コミックス全2巻)

RYU FINAL(ゲーメスト1997-1998、コミックス全2巻)

・それ以外にもキャミィ外伝やさくらがんばる!といった作品もサンデー増刊、コミックゲーメストで出されています

f:id:zebra007:20200909181839j:plain

f:id:zebra007:20200909181910j:plain

* 何を隠そう今回はこれをすすめるために記事を書いたのが半分以上を占めるのです(゚Д゚)

 

 

この漫画がめっちゃ面白くて、今まで設定やエンディングくらいでしか分からなかったキャラクターが実際に動き出す感じがあって、毎月ゲーメストが出たら攻略記事と共に必ず読んでました

実際、多くの人にも好評だったようで、今では普通に定着している神月かりんは漫画のオリキャラだったものがストZERO3に大抜擢、また漫画内での(漫画進行に必要だったと思われる)独自設定が採用され逆にCAPCOM側の設定に加わってエンディングなどに出てくるなど特別進展のなかったストーリー部分がこの漫画の影響もあり掘り下げられることになった、とストⅡの世界感を進展させるのに一役買った漫画なのです

 

ストーリーも気になる派の人は読んだことなければ是非一度読んでみてほしい作品です

 

・【ゲーセン雑談】2020年9月分まとめ【なつかしのアーケードゲーム紹介】に戻る

 

・TOPに戻る