非常口の人のゲームブログ

今、家でやってみたいなつかしのアーケードゲーム

【完全新規者用】VFesってどんなゲームなん?って話

完全新規者様用バーチャってどんなゲームなの?

 ここではVFのゲーム性の最も表面上のルールを説明します。ほんとのスタート地点なのでコンボより先に、自キャラの技を覚えるのと同じタイミングくらいで頭に入れておいていい内容です。難しい話は上級者の方がやってくれると思うので簡単なルールを頭に入れていきましょい

まずはキャラ何選んだらいい?

巷では初めてVFやるならジャッキーあたりがいいと勧められているようです。加えてラウもスタンダードに動かせるキャラなのでこの2キャラあたりが触りやすいキャラですね。

スタンダードな両者の違いはジャッキーは5FSでも最上位キャラとされているようでPCで言うハイエンドモデル、難点は中級者~になるあたりで立ち回り、コンボパーツとして重要な居合蹴りを覚えたくなる点。これは上級者になってもサボれない反復練習ポイントなのでそこが注意点ですね

ラウは特に難しいコマンドはないですが、キャラ性能はミドルクラスと言った所のようです。けど初心者帯ではその差で困ることはまったくないと思うので気にしなくていいと思います

また、アキラはどうなの?って質問もよく見かけるんですがアキラはスタンダードだとは思うんですが、特徴として直線的な技が多い、避け潰しに必要な半回転、全回転属性の技が他キャラに比べ乏しい(半回転は並だけど全回転はない)後、コマンドが若干難しいそういったキャラです

管理人が特別に推すのは鷹嵐で見た目を気にしない「勝てばよかろうなのだァァァッ」って人はコンボ火力も高く、最重量級でコンボを入れられにくい、現役勢でもなけりゃ対策取れてないというちょっとした有利が取れる鷹嵐は軽くVFesやってみたい勝ちたい人にはいいと思います

最後に2D格ゲーでは女子キャラを選びがちという層が一定数いると思うのですが、VFでは女キャラは立Pが早く手数が出せるという長所がある反面、コンボ火力が高くはなく、浮きやすいので痛いコンボを決められやすいというデメリットが最初からあるので理解してる人には補える要素かもしれないけど、初心者には若干重いハンデかもしれません

f:id:zebra007:20210605031210j:plain

*かわいいが正義じゃない世界線

VFの基本構造

まず、

  1. 上段攻撃→立ちガード可、しゃがみでスカし可
  2. 中段攻撃→立ちガード可、しゃがみガード不可
  3. 下段攻撃→立ちガード不可、しゃがみガード可
  4. 投げ→立ちガード不可、しゃがみでスカし可

これがVFの最も基本的な攻防になります。

VFでは各キャラ下段攻撃はあまり種類豊富ではなく発生が投げよりも遅い、下段投げだと特定のキャラしか持ってないため中段と投げが基本の対の択となり、この二択で崩すのが基本的な攻防となっています。

また、もっと理解してくると特殊上段、特殊下段や下段投げetc...ありますがここでは根本的な話のみなのでその辺は後回しでかまいません

 

上段、中段、下段つっても死ぬほど多い技の中からどれを選択するのかまったく分からんって人は多いと思います。そういう人は

  1. 立ちP、しゃがP(発生が早くスキの少ない打撃)
  2. 肘(発生が早くスキの少ない中段、投げとの二択に最も汎用的)
  3. ミドルキック、肩
  4. 膝(発生が遅くスキも大きい中段、大ダメージコンボ始動技)

肘クラスの打撃はリスクリターンが小さくコンパクトなので振りやすい中段

中ダメージが狙えるようなコンボ始動技は肘よりかは発生が遅く膝よりも速いミドルキック、肩クラス

膝クラスの打撃は大ダメージが狙える代わり反撃として投げ、肘確くらいのスキがあるケースが多い

この分類がVFでは技を仕分けする上でよく使われ重要な技なので自分のキャラでこれに該当するのを基本的に使う技として覚えるといいです

また、PPPKなど派生する技はコンボ時かあるいはガードされた時に二発目以降出すかなどに使うものでそれは現段階でそんなに複雑に考えなくていいです。上記の仕分けの技を主軸に覚えて派生技などは最初は適当でいきましょう

 

次にかなりざっくりですが、VFでは攻撃をヒットさせれば有利、攻撃をガードされると不利で目安としてはガードされると攻守の交代になります。ですが、しゃがPのような微不利だと相手の裏切り(あばれ、逆択)が発生することもあるので細かい攻防の場合はそれも含めた読み合いになります。総じてガードされるごとに攻守の切り替わりが発生するのでVFは「高速じゃんけん」と呼ばれていたりしますね

 

基本+ちょこっと覚えておきたい事

上記の内容が基本の基本部分ですが、これを覚えたら自キャラの汎用的なコンボを覚えつつCPU戦、対戦してみるといいと思います

f:id:zebra007:20210605034107j:plain

*トレモ、CPU戦など地道な練習も必要です!*

 

情報過多な昨今この時点ですでにゆとり抜け、屈伸+ゆとり抜け、避け抜け等色んな話を目にするでしょうけどこれは少々難しい話なので初めは気にせず、やる気が出たら後々覚えるくらいでいいと思います

ただ、壁コンができるできないはかなりダメージ効率に差が出るので難しい壁理論は覚えなくてもいいですが汎用性があってダメージがそこそこ取れる壁コンは覚えておいた方がいいかも

他には対戦するにつれて「避けられる」状況が増え側面を取られてめんどくさいことになるのが出てくるかも。側面を取られたら焦らない、避け多用の相手には楽に避けさせないように「半回転属性の付いてる技、全回転属性の技」も混ぜていく、これも簡単な対策なので覚えておいてもいいかもしれないですね。自分が避けた場合は投げか肘での二択が最も基本、それ以上の大技はその都度ノリ!(この段階ではですよ?笑)

後は葵などに代表されるダウン投げ、ウルフなどに見られるキャッチ投げ、ここらも見てから反応でき投げ抜けを覚えて実戦するのは初心者でもそこまで難しくないのでできれば覚えておきたいけどちょっと情報詰め込みすぎかなあ...

 

基本的なゲーム構造と初心者でも難しくない、対戦で覚えておくと役立つ内容を書いたつもりですが何はともあれ面白いと思えることが最も重要なのであまり情報を詰め込みすぎず簡単な所から覚えてエンジョイ勢を楽んでいきましょう

 

・TOPに戻る

【VFes】バーチャの続報キターーーーけど...?って話

やっっっっとVFの続報が着たんだが!?!?

全国のおじさん達だけが待ち望んだ(笑)VF-eSports化の続報が着ましたね

新作とまでは行かなくても何か面白い展開になってるのでは?と心躍らせて正座待機していた人も少なくないと思います。

www.youtube.com

結論から言って

・「VF-eSports」と言う名のVF5FSから何も内容の変わってないキャラグラとヒットエフェクトだけいじったゲームを大々的に発表した

・昨今のゲーム同様ルムマや大会モードみたいなのが新しく作られてはいる

・二ヶ月間無料DL期間を設けVFに興味ある新規さんにも手に取りやすい環境作りに力を入れた

・今後SEGA主導の下でe-Sports大会も開かれゆくゆくは賞金のある大会になっていくのかな?

これらがざっくりとした発表内容かな...?

  

キャラグラとヒットエフェクトを一新した。これは別に重要度としてそこまで深刻に望まれてた内容でもないし、VF5FSから一切ゲーム内容が変わってない、こっちの方が手を付けるべき点があったんじゃと思うけど盛り上がりきれるんだろうかね...

新規が手に取りやすい環境を作るのに無料DL期間を作ったのはがんばったなと拍手を送るべきだろうけど、きたるVFesの熱帯も新たに試みるオフラインの大会も現役勢の同窓会になる未来しか見えないけど...

 

・現役勢:新作じゃないのは残念だろうけど、とにかくVF業界に動きがあっただけでも喜んでそう。続けてきた甲斐もあったと報われた気持ちかと思われます。これからのVFを引っぱっていってほしいですね

・VF5以降で止めちゃった元VFおじ:VFが盛り上がりつつあるのはうれしいけど5FSで変わってしまった部分が合わないと思って止めた人は同じものをやるかと言うと微妙なライン...しばらく様子見な人もいそう

・完全新規者様:当分の間は熱帯も大会も現役勢以外人権ない状態になるのはなんとなく予想されるけどそんな中で新規で続くだろうか...今の仕様だと始まる前からこの問題が頭をよぎるけどそこの消化をいかにするかSEGAは問題丸投げすぎだし、現役勢の方々がなんとかせーよってことなのかもしれないけどいきなり重荷背負わされすぎな気が...(汗)

f:id:zebra007:20210529031517j:plain

色目を使わず、客観的な意見としてはこんな感じじゃないかと思う

VFがまた動き出すっていうのは元VFおじだった管理人もめちゃめちゃにうれしいけど、見る限りどうなることか怪しい部分はあるので、現役勢ががんばってくれるのは予想できるけどSEGAちゃんもちゃんとフォローしたげてな...?

 

・TOPに戻る

【なつゲー】こんなゲームあったなwwって話【超DBZ】

ドラゴンボールZっていうゲームを知っていますか?

2006年頃ゲーセンで稼動していたDBの3D格ゲーなのですがみなさん知っています?

百聞は一見にしかずでとりあえず観てもらうとてっとり早いけど、

www.youtube.com

昨今のDBFZ(ドラゴンボール・ファイターズ)とか観てると「地味っっっ!!」って思うでしょうけど、実際稼動当時もそこまで人気は伸びなかったとは思います...

しかしまあ近年ゲーセン愛好家おじさん達はなつかしみの意味も込めて旧作人気タイトルはもちろんマニアックレアタイトルまで遊び直してる感はあるのでそういった点は多いに応援したいしみなさんも興味が沸けば家庭用ならPS2、ゲーセンはなかなか常設はしてないと思われるので対戦会が行われてるような場所を探して古いレアタイトルも一度触ってみるのもいいと思いますよ?

 

ちなみにゲーセンでのDBのゲームは実は他にもあって

f:id:zebra007:20210526030302p:plain

ドラゴンボールZ1993年に発売されたらしいバンプレスト社製。さすがにその頃はまだゲーセンに行っていなかったけど、管理人が通いだした頃でもゲーセンの片隅にひっそり置かれている店はあったなぁ...誰もやってる所見たことないけど...

f:id:zebra007:20210526030315p:plain

ドラゴンボールZ V.R.V.S】1994年に発売されたバンプレスト社製。これも置いてある店あった!...けどプレイしてるのは見たことない(苦笑)

 

思ってたよりゲーセンのDB格ゲーってたくさんあるでしょう??DBというネームバリューがあってもなかなかヒット作を作るのは難しいんだなと思いますね!

 

・TOPに戻る

Nシフトボタンへの対応が早くてよかったって話

カプコンのNシフトボタンへの対応が早かったですね

前回の記事書いた前後あたりにちょうど対応に関する発表があったみたいです。発表の内容が十分だったかはひとまず置いといたとして、きちんと対応する態度を早期に示したのは「かなり」大事なことだと思います

www.youtube.com

ネモさんが仰るBANするっていうのが処罰の重さとしてどの程度の問題だと妥当かは分かりませんが、初動の判例を消極的にしてしまうと不正(に近い)行為に対する抑制効果も薄く、さらには今後似たようなケースの時にも前例を参照にしてしまうのは分かりきっているので、判例を作ってイタチごっこでも抑制の態度を示しておくそのためにきびしめの対応を前例として作っておく...これは今後のためにも大事だと思いますね

 

オンライン環境を含めると完璧な対応を求めるのはかなり難しいのでしょうけど、せっかくコミュニティが大きくなりe-Sportsといったプロシーンまで発展してるのだからこの追い風に水を差すようなことにならないようCAPCOMや各社メーカーさんはがんばってほしいです

 

・TOPに戻る

話題になっていたNシフトボタンについて思う事

ストⅤ界隈で話題になったNシフトボタンについて

管理人はこのボタンを使ったことはないし、使う気もありませんが

Nシフトボタンが「あり」なのか「なし」なのか、それについてここで議論するつもりはありません。理由は簡単このパターンの問題は毎回毎回、容認側、否認側驚くほどテンプレのやり取りしか起こらないからです。こういう類の問題を今回初めて目にする人はあまり分からないかもしれないですが見たことある人はまったくの不毛な争いにしかならないのは分かると思うのでここでどうこう言うつもりはありません

 

じゃあ何の話すんだよっていうのはCAPCOM側の対応」をしっかりしてもらわないと必ずロクなことにならないからがんばってほしいということです

www.youtube.com

hitBoxがはじめて格ゲー界に登場し物議をかもした時もそうでしたが、

むしろあの時もっとしっかり明確な基準を設ける、万が一の罰則を判例としてきびしく設定しておく等しておけば...と思いますが、今後も必ずルールぎりぎりを攻めてくる人っていうのはいて例えルールがしっかりしててもしてなくてもイタチごっこになるのでその都度対応しなければならない。特に今は判例を作る段階なのできちんとした対応を取らないと真面目にやってるプレイヤーの中には嫌気が差して止めちゃう人も実際出てるし、せっかく世界的な規模で増えてきているプレイヤーコミュニティのためにも、また当然ながら競技としてのプロシーンのためにも今以上に分かりやすいルール制定と、もしもの時の罰則の整備をがんばってもらいたいという気持ちが強いです。

 

ボタンの増設に限らず、入力デバイスの問題としてhitBoxがありならキーボード入力、フットペダルを使って手と足で入力したり(実用性あるかは置いといて)コントローラーの種類はどこまでOKなのかという問題も出てきますし、それ以外にも2D格ゲー、3D格ゲー、スマブラのような2Dアクション格ゲーさらには新しいタイトル古いタイトルと問題の大きさは多岐に渡り尽きないわけでe-Sportsを掲げる上でこれらの問題はほったらかしといていいことはないと思います

 

特に、ストⅤは規模や人口的にも、「2D格ゲー業界」「e-Sports(格ゲー部門)業界」を牽引していく役目は免れないでしょうからCAPCOMのとる対応が今後も模範とされ各社、各業界がルール設定、対応の仕方とかマネていく可能性は高いので責任は重いでしょうけど先駆者としてきちんとした態度を、とお願いしたい所です...

 

余談ですけど今回の件のように公に公表するつもりでやましい気持ちがないなら「規約には書いてないからセーフ」とか「これがアウトなら○○もダメでしょ」とか前面に出す前にCAPCOMに問い合わせてこういうボタン作ったのだけど使っていいか、と聞いて結論を書けば一発なんですけどね。問い合わせはせずに使って、あげくオンラインで隠れて使えば見分けることは困難と不正の助長を促していてはさすがに非難を浴びて仕方ないでしょうね...

 

【追記】この記事をUPした前後にCAPCOMからこのボタンを含めた対応措置が発表されたようですね。早い対応で良かったです

 

・TOPに戻る

格ゲー始める人がhitBoxを選ぶ際の注意点

これから格ゲー始める人でhitBox使おうかなって人は読んでほしい

以前、コントローラーを選ぶ際どれを選んだら間違いがないのかコントローラー間での性能差を考慮した内容の記事は書きました。こちらを読んで頂いたらこれから格ゲー始めるって人もコントローラーを選ぶ目安にはなると思います

zebra007.hatenablog.com

ですが、これは上記の通り「良いコントローラーを選ぶ」という観点が主なので今回はそれとは別の観点のお話、ガチで格ゲー初めてって人でhitBoxを選ぼうかなと考えてる人にとってわりと言及されていない単純な使用感の注意点を書いてみたいと思います

 

最近ではおすすめコントローラーを検索するとhitBoxに関する記事が大変多く、他のアケコン、パッドよりも優れたコントローラーみたいな記事が書かれていると思います。それを読んでhitBoxを選ぼうかなと考えてる人はそれでOKなんですが、

1つだけ、「使用感に関する注意点」

だけ是非読んでおいてほしい...意外と語られてないんじゃないかなと思うので良ければ参考にしてみてください

f:id:zebra007:20201019034030j:plain

 hitBoxを選んで格ゲーを始めた場合、なんとなく想像しているでしょうけど言ってみればピアノを始めるような状況になるのは分かると思います。

格ゲーは操作の練度を高めるのと同時に巧くなってくるにつれキャラ対策やフレームやら本当にたくさんのことを徐々に覚えていかなければなりません。(自分の身の丈に合った知識をつけていくだけでそこまで心配は要りませんよ)つまりhitBoxだと格ゲー始めたばかりにも関わらずピアノを弾きながら格ゲーの内容も詰め込まないといけないという二重の大変さが実はあるんじゃないかと管理人は思っていて、

 アケコンやパッドだと始めは難しく、技が出ないとかは同様にあるとは思いますがそれでも左手の部分はhitBoxに比べればだいぶ直感的に動かせて難度で言えばかなりマシだと思うのです

f:id:zebra007:20210516025122j:plain

 左手と右手に同じような動作をさせて頭がこんがらがるからなのかは分かりませんが、上記の話をちょっと想像してみてどうです?始めて格ゲーするのにhitBoxを選ぼうかと考えている人はこのような懸念材料もあるのでそれも十分に検討した上でhitBoxにするか、あるいはアケコン、パッドにしてみるか...そういったコントローラー選びに役立ててもらえたら、と思います

 

・TOPに戻る

最近色んな配信観てて気になること【雑談】

格ゲープロゲーマーも別ゲー配信が最近多いと思う...

はじめに、今回の雑談は完全に管理人の個人的な意見で必ずしも同意を得られるとはまったく思わないのでもしあまり言ってることに同意できそうにない、不快だと思う方がいらっしゃれば「戻る」でブラウザバックすることをお願いします

 

最近、格ゲープロゲーマーの人達も「Apex」「格ゲーマー人狼」「Among US」など格ゲー以外の今話題のゲームをやって動画配信されているのが多く観られるようになったと思います

f:id:zebra007:20210511033733j:plain

コロナによる世界的な影響で各国での大会開催は見送られたり、渡航も難しく、国内ですら大会やイベントが開けるか開けないか、緊急事態宣言が発令されているか否か、その時々の状況で活動が大幅に制約される日々が続いていると思います。

その分海外へ行ったり来たりの体力と時間が大幅に余り本意ではないもののストリーマー的なお仕事を増やすといった方が増えているのでしょうけど、格ゲープロが格闘ゲームの紹介せずに他のゲームやってるのを多く観られるようになったっていうのが時代の風を感じるというか、それだとしても何か違うくね?と思うというか...そういった感想を持ちました(とはいえ面白いから観ちゃうんですけどね)

 

もちろん他のゲームやるなと言ってるわけではまったくなくて配分バランスの問題だろうけど、それとやり込むゲームが決まってる方はあまり他の格ゲーを触って頭を混乱させたくないからあえて他の格ゲーは触らないようにしているといった方もいると思います。

 

そういった色んなものを考慮に入れたとしてもコロナで出来た時間を「今流行っているゲームをプレイしファン達を楽しませる」というのは若干の違和感があり「それよりまずは格ゲーでファンを楽しませ格ゲープロとして貢献する」ガチプレイでなくても色んな格ゲーのプレゼンの仕方もあるでしょうし動画配信以外でもゲーセンに貢献できる何かがあるかもしれないし、まずはそういった方面に力を入れてほしいとそのように思います...

 

格ゲー界を牽引していくプロが時間があるからとはいえゲーム配信者と同じ流行ってるゲームをやっててはe-Sports(格ゲー部門)の未来は閉じてるでしょうし、アイドル化するのとかもいいですけど全国のゲーセンを応援するとか他にやってほしいことはたくさんあるとは思いませんか?

 

まだまだ格ゲー、ゲーセン等はほっといても新規が入ってくるような環境ではないと思うのでプロの方の働き、活動こそが未来の業界がどういったものになるか道しるべになるはずです。息抜きのFPS人狼やらも当然いいんですが、その前にスポットを当ててあげてほしい場所はたくさんあるように思いますね

 

・TOPに戻る